{{outline2}} !!!2007年冬学期 電磁気学B(木) このページでは上記講義に関する情報を載せています. :担当教官:福島孝治 (居室:16号館221A号室) :講義室:駒場キャンパス5号館523教室 :講義日:木曜2限 10:40〜12:10 :対象:1年 (入試で物理を選択しなかった学生対象) !!講義内容 基本的にはシラバスにしたがって,進めて行く予定です. !!成績評価 基本的には学期末試験によって判定しますが,講義中に数回出すレポートも考慮します. !!教科書 特別にある教科書にそって講義をすることはしません.ただし,幾つかの参考書は初回の講義で解説します. !!講義日程 ,日時,,内容,おさらい,出席者数 ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/10/11,第1回,講義のガイダンス,物理学の中の電磁気学,講義のアウトライン,[[おさらい1|電磁気B木曜2007おさらい1]],86 ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/10/18,第2回,クーロンの法則,[[おさらい2|電磁気B木曜2007おさらい2]],71 ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/10/25,第3回,重ね合わせの原理と例題,[[おさらい3|電磁気B木曜2007おさらい3]],45{{fn 投票用紙を回すのが終了直前になったので正確では無いでしょう.}} ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/11/1,第4回,ガウスの法則,[[おさらい4|電磁気B木曜2007おさらい4]],61 ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/11/8,第5回,ガウスの定理,[[おさらい5|電磁気B木曜2007おさらい5]],61 ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/11/15,第6回,電位,[[おさらい6|電磁気B木曜2007おさらい6]],61 ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/11/29,第7回,導体系,[[おさらい7|電磁気B木曜2007おさらい7]],53 ,{r BGCOLOR:ffffff},2007/12/6,--,休講,, ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/12/13,第8回,電気容量,[[おさらい8|電磁気B木曜2007おさらい8]],47 ,{r BGCOLOR:cccccc},2007/12/20,第9回,静電エネルギー,[[おさらい9|電磁気B木曜2007おさらい9]],54 ,{r BGCOLOR:cccccc},2008/1/10,第10回,定常電流,[[おさらい10|電磁気B木曜2007おさらい10]],56 ,{r BGCOLOR:cccccc},2008/1/17,第11回,ビオ・サバールの法則,[[おさらい11|電磁気B木曜2007おさらい11]],52 ,{r BGCOLOR:cccccc},2008/1/24,第12回,アンペールの法則,[[おさらい12|電磁気B木曜2007おさらい12]],49 ,{r BGCOLOR:cccccc},2008/1/31,補講,電磁誘導とマクスウェル方程式(いつもの時間にいつもの場所で),[[おさらい13|電磁気B木曜2007おさらい13]],53 ,{r BGCOLOR:cccccc},2008/1/29,おまけ,金曜クラスの14回目講義として,テルミンのはなしをします.試験とは無関係ですので,ご関心のあるかたはどうぞ.場所は17号館1731教室,時間は9:00からです, , ,{r BGCOLOR:cccccc},2008/02/8, 期末試験(4限), 15:00--,[[最後のおさらい|電磁気B2007最後のおさらい]], ,{r BGCOLOR:ccffcc},2008/04/22,9:00-, 追試,, {{footnote_list}} ---- !!一行コメント 簡易掲示板を作ってみました.まあ,適度に利用してみて下さい.個人情報保護?のためペンネームで結構ですが,もちろんこの講義を受けている学生さんの講義に関する書き込みだけを認めます.その他は予告なく消去しますので,御理解下さい.それから,できれば,直接福島に質問して欲しいです.いくらネットが進んだ時代とはいえ,直接議論することに勝ることはネットにはないと考えています. *掲示板だとスパムがひどいので,簡単な認証をとった一行コメントにしました. {{comment}} ---- [{{counter emBt-2007-0}}]