!!!力学第4回おさらい !!今日のおしながき *Newtonの運動法則 **2-2 力積と運動量 **2-3 角運動量 **2-4 力学的相似性 !!今日のまとめと反省 前回にNewtonの3法則を説明したので,今日はそこからわかることを順々に見ていく.まずは力積という考え方.これは第二法則の時間積分形であるが,運動量変化と関係することを見ておく.テニスの話をしながら,積分法則と微分法則の長所短所を説明する.次に,角運動量を導入して,それが何を意味するのかを説明.力が中心力のときには角運動量が保存することを説明して,ケプラーの第二法則を導く.最後に運動方程式をスケール変換することでわかることを眺めておく.これは特撮にも関係する話だが,ケプラーの第3法則を導けたりもする.よくかんがえると,何をやったのかは微妙に前者と後者では違うので,そのあたりをゆっくり考えておいて欲しい. !!今日の宿題 なし !!配布するファイル なし. !!今日の質問 !スケール変換とは何をやっているのか? これは文字通り,長さを何倍かして,時間も何倍かに変換している.もっと大事なことは,やはり今日の講義で説明したことは一体なんなんだ?ということだと思う.ゆっくりと考え直して欲しい.それでもまだ不明であれば,一度また議論しましょう. !極座標の基本ベクトルはどっちむいてるのか? これは前回の講義なのだが,絵の説明が悪かった.もう一度ゆっくりと説明をする. !!今日の出席カードより !生徒としましては人が少ない方が集中できます. そうですね.他人がいると気合が入るという面もあります. !一回だけWEB見ましたが,中学生のブログみたいでした.めんどくさいので(だからどうというわけでない)たぶん二度とみないと思います. まあ,そうですが,そういうことは心の中に置いておくというのが大人の態度では. !時空のスケール変換ってどういう意味ですか? 文字通りスケールを変換することなので,時間を何倍かして,距離も何倍かに変換します.そしたら何が起こるか考えてみようというのが今日の話です. !二番自信がありません.予備校時代に同じシステム(カード使う)で出席チェックがありましたが,そのときはカードのインクの色が毎回変わってました. 私が最初にそのデモを見せられたとき,おもいっきり間違いました.ボールペンのインクの中に空気の泡が入ったときに,どっちを外側に向けてふりますか?という問題ですね.直感的に先を外に向けていますね.インクとはなるほどですね.13色で用意してマークしてもよいですね.そうすると,余ったカードをどうするか...というわけで新しい作戦が思い浮かびました. !言われなくても予習なんてしません☆ そう開き直られてもどうなんでしょうか.復習は大事ですよ. !私がまだ寝ていない授業はこれとジェンダー論だけです.先生の話は下ネタに匹敵する面白さです.誇っていいと思います. えーと,下ネタ級といわれて喜ぶべきなのか?私が下ネタ解禁したらどうなるのだ? !わかりやすい. ありがとう. !2.3で「運動ベクトル」って書かれてましたけど,あれは「運動量ベクトル」と同義の言葉でうか?または書き間違いですか? はい.書き間違いですね.こういうことはちょいちょい突っ込んでくれるとうれしい. !2はビーズの密度による気がします. そのとおりですね。プカプカ浮くくらいならどうなるでしょう. !!今日の雑談 *今日の投票数は,{{colorsize red, 6, 90}}でした.若干でも増えていることが素晴らしいです.ただ,今日はレポートの回収日だったことが原因かもしれません.次回が注目です. *今日のアンケート WEBは見ている? ,いつもチェック, たまに見る, まだ見ていない,その他 ,12,24,52,2 **まあこんなもんなんですね. ビーズはどっちに動く ,外側,内側,どちらともいえない,その他 ,17,37,25,11 **これは,学生さんに指摘された通り密度が大事です.水に浮いてしまうくらい密度の小さいビーズだと内側に動きます.重たい水が外側にいくというわけです.簡単な質量分析機です. !!今日の一枚 {{ref_image cm-2012-4.png}} *なんとなく楽しそうなので… !!今回のWEB投票 *今日の講義の出来は? {{vote2 cm-2012-4,よい,ふつう,ダメ}} !!今回の一行コメント {{comment}} ---- {{counter2 cm-2012-4}}