トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

2012年の一言

2012-11-16

統合自然科学科のよいところ

この10月から新学科が動き出しました。本当は,その前に宣伝するのがよいのですが,やってみないとわからないこともあるもので,動き出したこのタイミングで「よいと思う」ところを言っておくのは、その意味でよいように思います。

それは,ずばり,統合自然科学なところです。

「えー、統合自然科学って何やるのかわからないー」。

はい,わかりません。自然科学を統合するようなカリキュラムが存在するわけではありません。我々スタッフが自然科学を統合しているプロばっかりではないです。でも,これから5年10年先を見たときにあるべき科学の姿は,例えば物理だっけとか,生物だっけをやっている場合ではないと思うので,それを作っていける人材を育てたい...というのがこの学科の理念です(きっと,おそらく。[1])。いろんな趣向の学生が集まって、彼らの間に相互作用が起こったときに新しいものが作られるのだと思います。レールはどこにもひかれていません。ここに集う学生さんの進む方向に道ができるはずです。だから,始まる前には何が起こるのか想像もつかないわけです[2]。相互作用しない独立粒子しかないなら,せいぜい理想気体くらいなことしか起こりません[3]

それで,はじまって一ヶ月以上たったのですが,これは面白い。今学期は4学期ゼミを担当しています。統合自然科学科では4学期から毎学期ゼミをやります。今回担当したのは4人です。この人数のゼミならばみっちりできます。これくらいの少人数ゼミを4学期からやる学科はそうそうないと思います。学生さんはキツいかもしれませんが,それはそれで楽しいのではないかと想像します[4]。4人はそれぞれ志望コースが違って,数理と物質と生命と認知と実に4つのコースからそれぞれ一人参加していて,内容は,情報理論の教科書を輪講しています。はっきり言って,興味の持ち方はバラバラなんだと思いますが,この本の元に集結して議論をしている感じです。私が用意したのはその本と教室だけ。よい本を選んだとは思いますが,別に自然科学を統合したものでも何でもないし,しかも教室は普通の教室。でも,とても楽しい空間になっています。少なくとも私は大変楽しんでいます。ゼミの間に隣から流体力学の講義の声が漏れ聞こえるのは,またちょっと面白かったりもします。

  • [1]ここに書いていることは私見ですよ。
  • [2]ものすごい無責任な学科に聞こえるかも知れないけどそうではないです。箱が学科の内容を決めているのではなくて,そこにいる人が雰囲気を作っていることはあります。私は東大を外から見ていた時に,駒場に独特の雰囲気を感じていました。駒場学派ともいうような感じです。あそこに行って研究してみたいと思えるところでした。それは研究の立場から見えていたことかもしれませんが,それが学部教育にしみ出ているものでしょう。だから我々は学生にもっと魅力的でなくてはならないです。
  • [3]えーと,今日の統計力学Iの講義で理想気体の話をするので,頭の中が理想気体で一杯になっています
  • [4]学科の説明会で,4学期からゼミがあるようなことを言うと,キツい学科だと思われるから人気出ないよって指摘されたことがありました。そんなこと言ったってそれが面白いんだからしょうがないじゃないのね。これがキツいと思うならそれはそれでよいです。

2012-10-5

冬学期がはじまります.

今学期は前期の講義は担当しませんが,全学ゼミを行います.詳細はこちら.興味をお持ちの方はぜひガイダンスにお越し下さい.

2012-10-2

シンポジウムのお知らせ

駒場にある複雑系生命システム研究センターと統合自然科学科の合同シンポジウムが来週予定されています.なんだか,次の時代の科学な感じがするタイトルです.


クラウス・マインツァー氏のシンポジウム「諸科学の統合と複雑系:哲学と自然科学の対話」が開催されます。

日時:10月10日(水) 17時〜19時場所:理想の教育棟 K402 教室

ポスターはこちらに


2012-9-5

夏学期試験終了

熱力学と力学の私の担当分の期末試験は終了しました.みなさん,お疲れ様でした.講評その他は最後のおさらいにまとめたいです.が,いつできるかは自信がありません.まずは採点をやります.返却中のレポートがまだ残っています.是非持っていって下さい.いつまでの残っているのは印象としてはよくないです.

毎年,夏休みの読書感想文というかおすすめ本を紹介しているのですが,今回はまだ読んだ本がない…通勤の電車で読めばよいのですが,あんまり余裕がなくなっています.以前のページにリンクします.

2012-8-31

2日目

今日は力学の日でしたが,学生は一人だけでした.まあ,力学は聞くのも難しいかもしれませんね.試験がんばってください.

2012-8-30

大質問大会初日

今日は熱力学が終了.7名集まって,2時間ぐらいあれこれ議論しました.深い話もあり,問題集の間違いを指摘してもらったりと,勉強になりました.正誤表を更新しておきました.

2012-7-23

熱力学レポート4返却

準備ができましたので,大学にお越しの際に持って帰ってください.解答例はおさらい13に貼り付けます.毎年,帰る場所のないレポートが沢山残ってしまいます.赤が入っていますので,ぜひ持って帰ってください.

2012-7-16

夏休みの大質問大会

ここ数年続けている企画ですが,今年も同様に行います.毎年変わらないですが,開催趣旨を以下にまとめてみました.時間と興味のある方は是非いらしてください.

  • 日時:2012年8月30日(木) 10:00--12:00 熱力学
  • 日時:2012年8月31日(金)10:00-12:00 13:00--15:00 力学 (講義の最終回では10:00開始といっていましたが,午前中に用事が入ってしまいました.)
  • 場所:駒場キャンパス3号館 3-108
  • 参加者資格:福島担当のクラス
  • 内容
    1. 目的は,講義内容に関する疑問,質問,試験勉強の過程でわいてきた疑問をできるだけ多くの学生と共有しながら,解決することである.
    2. 試験の平等性を確保するために,基本的にこちらから能動的な情報の提供は行わない.この意味で,補習や特別講習の類ではない.これに出たとしても,試験に有利になることはまったくない.出ることで,物理に目覚めて,テストがよくなるということはひょっとしたらあるかもしれない.
    3. 事前に学生は講義内容についての質問事項をまとめておき,事前,または当日に質問する.それに対しての解答や解説は学生がしてもいいし,私がするかもしれない.
    4. 疑問点が絞りこまれておらず,単に「わからん」という疑問には一切答えない.ただし,本当に苦しんでいる場合は解決方法のヒントを与えられるかも知れない.

[ページのアクセス数: 0000738]

2012-7-13

夏学期講義終了

夏学期の講義は終了.レポートは返却体制が整い次第ここでれんらくします.それから,大質問大会の日程は若干変更しそうです.できるだけはやいうちにここで告知します.今学期は出席カードを使って出席をとりました.まあ,気持ちのいいものではないですね.

2012-6-18

ちょっと停滞中

WEBの更新が停滞気味ですが,今週一杯は更新できなさそうです.今週末以降に手を入れます.

2012-5-11

レポート1

今週,全ての担当講義で1回目のレポートを回収しました.問3だけざーと眺めました.いろんな,厳しいものも含めて貴重な意見や感想を書いてもらって,ありがたいです.出席に関して,陽に反対を表明する学生さんが若干名いました.自分が学生でも反対しただろうから,理解できます.でも,この出席者数をキープしている要因にはなっていると思います.本当は話術だけでできることが本筋なんだけど.それで,そこから先に何があるのかが大事な問題だということは講義でも話したとおりで,まだうまく回っていないし,どうなるかも見えてこないです.出席の話はもうあまりしないとは思いますが,いただいたコメントで気になることは講義で直接お話します.

2012-5-1

UT-life

昨年に取材があり,丁寧にテープを起こしてもらった記事が出ています.学生にとって有益な情報ならよいのですが,自信はありません.何か学問に前向きになるきっかけになればうれしいです.どうでもよいのですが,非戦闘モードの自分を客観的に見たことはなくて,こんな感じなんですね.完全にオーラなんてでていないです…

http://www.ut-life.net/study/lecture/physics/

2012-4-18

サイエンスカフェ

というものが来週(月,水,金)とあります.駒場にできる新しい学科,統合自然科学科の企画です.興味のある方はぜひ参加してみるとよいと思います.私は水曜日に出る予定.

統合自然科学科のページ

オープンラボも6月1日に企画されています.

2012-4-13

第一回講義終了

今日はダブルヘッダーで,第一回目はテンションが上がるので,ヘロヘロです.3限の熱力学には出席カードの枚数が足りないという失態をしてしまいました.今度から,箱で持っていきます.出席に関しては,思いの限りを説明したつもりです.あんまりこんな話をするスタッフもいないと思うので,ドン引きだったかもしれません.でも,理系の大教室での講義をよりよくしたいと思うので,そのために学生のみなさんの協力が必要なのです.人任せモードみたいですが,そうではないですよ.まあ,最終回まで楽しくて意義のある時間を過ごしたいと思います.どうぞよろしく.

2012-4-9

新学期の講義はじまる

新学期の最初の講義が今日の1限にある.ものすごくテンションを上げていったので,帰ってきたらクタクタでした.なんと,

今学期は出席をとります.

これだけは絶対にやらないと,駒場に来たときには思っていたのですが,とうとう,でも,やるなら今年のタイミングしかないと思い,決断しました.秋入学の件も遠くには関係がありますが,まとめるとみなさんでもっと高みに登ろうということです.「みなさん」が大事です.個別の達成度を上げることももちろんですが,東大生が数十人集まったときの圧倒力をみてみたいです.ある程度の効果は予想できますが,当然,こっち側の責任も大きくなるので,最終回をどのように迎えられるか楽しみです.

2012-2-12

基礎科学科の熱統計力学の期末試験

採点終了です.気になる人は明日の掲示を確認してください.

2012-2-9

期末試験終了

火曜日の基礎科の試験と今日の電磁気の試験で期末試験は終了.みなさん,お疲れ様でした.今日はいろいろと思うところがあり,ちょっと語ろうかと思ったのですが,最後は止めました.一番最初に答案を出した学生さんのコメントに「講義に出なくて単位が欲しいというのは甘いでしょうか?」と書かれていて,それを読んだ瞬間に呼び止めて説教したくなった半面,腰砕けました.最初の講義で伝えたはずなんですが,言っても伝わらないことは多いでものですね.講義にでなくてもいくらでも単位はあげますって言いました.だから,まったく甘くはないのです.ただし,講義に出ないのですから,私が講義に掛けている全勢力に対して余りある時間と能力で対抗してしかるべきですね.そうではなくて単位が欲しいというのだとすると、それは「講義にでないから」ではまったくなくて,その代償をまったく払わなかったその認識が甘かったということです.

というようなことは,自分は学生のときにはまったくわかっていなかったなーと思います.だから,講義の内容もそうなのですが,そういう考え方も教えたいと思っているのだなー.たびたび,問題集やプリントを配布することに対して一定の評価をもらうのですが,それは別にどうでもよくて,講義に対する心構えを褒めてほしいと思うんだけど,そこは一向に評価されないのだなー.努力がまったく足りていないということにつきます…反省.

それから,伝えたいこととして,物理を題材に,本当に心底考えたらここまで理解ができるということを知ってほしいと思います.そのためにもっとジタバタして,わからないところを私や隣にいる友人と語り合って欲しいと思うのです.教養で学ぶ物理は心底考えたら答えがあるのです.世の中には心底考えても答えのないことがあります.イチローのねんぼーが妥当かどうかなんてある意味で答えのない問題なんです.むしろ,そんなことの方が世の中では多いです.そのときに,考えても答えがないのだと思うためには,考えたら答えに到達できる問題があることをしっかり理解すべきだと思うのです.そこにこそ駒場の意義があると私は信じて疑いません.

2012-2-6

電磁気レポート返却

大変遅くなりましたが,返却準備ができまいたので,私の居室の前の封筒に入れておきます.時間のあるときにとりにきてください.解答例はおさらい13に貼り付けておきます.オンデマンドでプリンとします.ご一報ください.

2012-1-4

レポート返却

遅くなりましたが,レポート返却準備ができました.部屋の前の封筒に置いてあります.時間のあるときに取りにきてください.次回の講義のときにもっていきます.

2012-1-1

2012年

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年は日本にとって忘れられない年になりました。大学の価値や、駒場にとっては教養の意味や価値を改めて問われ、また再考することになりました。教養学部として教えることの意識を大学教員が高い位置でとらえていくことがまずは教養学部が成り立つための大前提ではありますが、同時に学生のみなさんとも教養を学ぶことの意義を共有しなくてはいけないことであります。極めて当たり前なことなのですが、この共有意識が文化たるものを形作るものだと思っています。今年もまた学生のみなさんとその一端を担えるように努めていきたいと考えています。

さて、冬休みの大質問大会の告知をすっかり忘れていました。失礼しました。告知期間が短くて、みなさんの帰郷のスケジュールを決めた後になってしまって申し訳ないです。開催趣旨を以下にまとめてみました.時間と興味のある方は是非いらしてください.

冬休み大質問大会

  • 日時: 電磁気学 2012年1月6日(金)10:00--12:00
  • 場所:駒場キャンパス16号館 16-221A(私の居室)
  • 参加者資格:福島担当のクラス
  • 内容
    1. 目的は,講義内容に関する疑問,質問,試験勉強の過程でわいてきた疑問をできるだけ多くの学生と共有しながら,解決することである.
    2. 試験の平等性を確保するために,基本的にこちらから能動的な情報の提供は行わない.この意味で,補習や特別講習の類ではない.これに出たとしても,試験に有利になることはまったくない.出ることで,物理に目覚めて,テストがよくなるということはひょっとしたらあるかもしれない.
    3. 事前に学生は講義内容についての質問事項をまとめておき,事前,または当日に質問する.それに対しての解答や解説は学生がしてもいいし,私がするかもしれない.
    4. 疑問点が絞りこまれておらず,単に「わからん」という疑問には一切答えない.ただし,本当に苦しんでいる場合は解決方法のヒントを与えられるかも知れない.

[ページのアクセス数: 0000732]

[ページのアクセス数: 0222175]

最終更新時間:2012年01月04日 23時46分55秒