!!!オープンラボ2015 今年のオープンラボの企画は次のように研究室の構成員が短いトークをすることにしました。 興味のある方はぜひいらしてください。テーマは 大学1・2年生だったころの自分に、今の自分の研究を説明する です.福島研は統計物理の研究室で、構成要素が「沢山あることによる現象」を理論的に研究していますが、その話題は多岐に渡っています。みなが集まったときに、何をやっている研究室なのかがわからなくなることを目指しています。 6月5日(金) 12:30より16号館221A室前の廊下 廊下に特設セミナー室を作って、以下のようなプログラムでトークします。途中退席、途中入場OKです。 ,講演時間,氏名,,タイトル ,12:45--12:50,福島孝治,主宰,趣旨説明 ,13:00--13:20,酒井佑士,D2,計算物理学への招待 ,13:25--13:45,松麿勝利,M1,眺めて楽しいモンテカルロシミュレーション入門 ,13:50--14:10,小松尚登,D2,固体とは何か ,14:15--14:35,観山正道,PD,計算機の中で作る結晶 -分子動力学法を用いたシミュレーション入門- ,14:40--15:00,西川宜彦,D1,ガラスは固体か液体か ,15:05--15:25,水野雄太,D1,非断熱分子ダイナミクス〜世界が断熱的なら僕らはこの世界を見ることができない〜 ,15:30--15:45,安倍雅史,M1,自分にとって物理学とは ,15:50--16:10,高橋惇,D1,計算理論入門 〜「困難さ」を軸に世界を理解できるか〜 ,16:15--16:35,高邉賢史,D2,つながりを科学する 〜なぜ世間は狭いのか〜