2016授業評価アンケート結果
2016年夏学期
科目 | 回答数 | 授業の設定 | 説明と質問対応 | 学生の反応 | 学習態度 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
初年次ゼミ | 17 | 4.17 | 4.53 | 4.41 | 3.71 | 4.63 |
科目群全体平均(数学以外の理系基礎科目) | - | 4.29 | 4.33 | 4.05 | 3.73 | 4.23 |
- 去年よりは少しアップしたが、どうだっただろうか?もう少し発表の時間を増やすように設計すればよかったかもしれない。それでも、妄想して後に何も残らないよりは、スキルを上げることができたのはよかったのではないかと思っている。自分だったら、このゼミを選ぶと思う。
2016年冬学期
科目 | 回答数 | 履修人数 | 授業の設定 | 計画と実施 | 質問対応 | 学生の反応 | 学習態度 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統計物理学(金曜2限) | 22 | 26 | 4.66 | 4.33 | 4.41 | 4.45 | 3.93 | 4.55 |
科目群全体平均(数学以外の理系基礎科目) | - | - | 4.34 | 4.10 | 4.00 | 4.03 | 3.40 | 4.21 |
- 2限で総合科目となると、点数が高いのは当然。人数が少ないから。もう少し人数が増えてもいいと思うのだけど、そこは評判が立たないというかネームバリューが低すぎるというか。
[ページのアクセス数: 0008202]
最終更新時間:2017年09月24日 07時41分06秒