冬学期の最初の電磁気の講義でした.まずは自己紹介をしました.多くを語る程の歴史はないので,簡単に済ませました.プリンとを配って,講義の内容やら評価の方法を説明しました.特に,評価に関しては,試験を主として,レポートも補佐的に対象にする 一方で出席点はとらないことを説明しました.大学の講義に関して,ざっくりとした話をしたのですが,なぜ出席点をとらないかは理解できたでしょうか.この状況で金曜の一限にでもちゃんと出てくるような講義をするのが私の目標です.
先ずは導入として,科学を学ぶことの意義について説明しました.一言でいえば,「良質の批判能力を養え」ということです.どこにいっても絶対に役に立ちます.とか,私が言っていることに対してもciriticalに聞いて下さい.その後に,科学の中で物理学がやってきたことを簡単に説明して,さらに物理の中での電磁気の位置付けみたいなことをおはなししました.
こんな話をしているうちにほとんど時間は費してしまいました.電磁気の講義というよりは,それ以前の話がほとんどでした.みなさんの感想を聞かせてもらえれば嬉しいです.来週からは,電磁気学に突入します.
- なし.
講義でもいいましたが,一方通行の講義ではみなさんも疲れてしまうでしょうから,わからないことがあったら,ドンドン質問しましょう.今日のような内容では何を質問していいかわからないでしょう.講義は十分前に終了するようにして,そこを質問時間に当てたいと思います.そこを利用してください.そうでなくとも,いつでも講義を止めて質問してください.
- 「ふかっちゃいました」
履修申請の理由を聞いたらみなさんそう答えました.ちょっとまて,それは標準的な日本語ではない!!!これ以上なんとコメントすればいいのかよくわかりません.言葉,もう少し選ぼうよ.意志疎通に問題が生じるよ.まあ,これは自戒も込めてですけどね.来週からもっと凄い?専門用語で対抗してやろう.「ここで電場を求めるには,ガウッちゃえば簡単にできます」????- 力学を勉強し直すには...講義では力学の知識を仮定しているか?
本をゆっくりと読めるならば,ファインマンIとか藤原著の「物理学序論としての力学」東大出版をお薦めしました.どちらの本も面白いです.というと,他の本は面白くないというわけではありません.正直そんなに沢山の本は知らないだけです.ただ,「な◯ほ◯」ではダメだと思う.今日の最後の話からも,電磁気の力学という側面もあるので,知っている必要はあります.ポテンシャルの考え方とかも電磁気でも登場します.ただ,完全に知っているものとして講義を進めることはないようにします.- 電磁気もう全然わかりませんーんでした.
もー,なんだかわかりませーん,と言う場合は,まずはどこがわからないのかを明らかにするところですかね.- 高校の1年の時までしか,物理をやってません.
ゆっくりと,ゆっくりとやるようにします.「今日みたいに」と言われたんですが,今日はほとんど電磁気の中身の話はしなかったからなー.とにかく,わからないことが出てきたら,すぐにどこがわからないのかを自分で分析して,すぐに友人でも私にでも質問するように.それから,復習を怠らないこと.予習の必要はまったくありませんが,復習はしっかりとやるようにしてください.何事でもそうですが,反省できないと進歩はありません.ちょっと別の話ですが,私が学生のころ,サークル合宿に行くと,決まって夜に反省会をやるんです.グループ毎に自分の今日の反省を告白するんです.当時,「人の反省を聞くのは馬鹿馬鹿しい」とぼやいていたら.先輩にとうとうと説教されましてね.しっかり反省(復習)することの大切さと,人にアドバイスすることの大切さを学びました.あー,1X年前の若きころの話であります.