今週の宿題:先週の最後に運動エネルギーが出てきましたが,「運動エネルギーの増分は力のする仕事に等しい」ということを最初に議論して,単位とか簡単な例題とかを見ながらイメージをつくっていきました.力ってよく直接目に見えないけど,エネルギーももっとよく見えません.いろいろ考える必要があります.
仕事は実は力の線積分で表せるので(ってこれが定義),数学的な準備として線積分について説明する.必然的に偏微分を知らないと困るので,その辺りを説明.今日はいろいろ数学が出てきて困惑かもしれませんが,よく復習してみて下さい.線積分の例題を一つやったし,宿題も一つ出しました.でも,もっと例題を沢山示した方がいいかなー. 次には,ベクトルがスカラー関数のgradで与えられる場合の性質を議論しました.これが力学的エネルギー保存則に関係する数学的表式になっているので,ゆっくりやったんですが,数学から入るとなんのこっちゃわからんかもしれません.物理的な内容についはすぐ後に議論しました.すなわち,保存力の話です.保存力はかなり制限のきつい制約がついていますが,自然界の基本的な力は皆この形をもっています.今日は保存力の性質から,ポテンシャルの導入,そして力学的エネルギー保存則を導きました.
なぜエネルギー保存則がなりたっているのか,という疑問には完全には答えられません.今日の話では,その法則が成り立つために力の持っているべき性質は何かを議論したにすぎません.このことから,力の性質を分類することができます.速度に比例する抵抗力がある場合にはエネルギー保存則は成り立ちません.これはその力が保存力でないことからの帰結ですが,このことは失った運動エネルギーに相当するエネルギーを抵抗エネルギーと称しても構わないが,ポテンシャル・エネルギーの形では表せないということを言っています.
今週のレポート:
- 式が間違っていないかチェック! 今週も.
- 黒板に書いたベクトルの原点から(1,1,1)への線分上の線積分が13/3になることを示せ.
- 摩擦力とか速度に比例する抵抗力が保存力でないことを考察せよ.
今日の質問: 今日は数学の話が多くなってしまって,難しくて,質問はあんまりなかったです.よく考えてみると,またわからないところが出てくるでしょうから,そしたら友人と話てみるとか,講義で質問してみるとかしてみましょう.
- なしですが,前回のレポートの〆切でした.レポートはチェックして,解答をくっつけて返却します.