第4回のおさらい

今日のおしながき
  1. 統計力学の基本的な考え方
    1. カノニカル分布の導入のつづき
    2. (熱)平衡状態
    3. 統計力学的エントロピー
    4. カノニカル分布による物理量の平均
今日のまとめと反省

先週の続きとして,熱浴と部分系の設定からカノニカル分布を出してみる. 部分系がエネルギーEを持つ確率は,その時の状態数と部分系にエネルギーEが分 配される確率の積になるので,後者を評価することによって,カノニカル分布が 導出できる.但し,この段階では指数関数の引数がエネルギーに比例するカノニ カル分布の形までしか言えない.その比例係数は,熱浴が残りのエネルギーをも つ場合の数のlogをエネルギーで微分をした量になっているが,これが何を意味 するかはこの段階ではわからい.

ここで,部分系がもつ最もらしいエネルギーを評価してみる.初期条件として, へんなエネルギー分配が設定されていたとしても,最終的にはその最もらしいエ ネルギーが実現されると考えると,平衡状態の条件が出て来る.そのことから, 比例係数は熱浴のものと部分系のものが同じになる,つり合うことが出て来る. 何だか,平衡状態を特徴づける量であるように思える.統計力学の構造の中に自 然にそんなことが入っているのにはなんとなく感動する.さて,この比例係数が 実は温度の逆数になることは,いくつかのステップのあとにわかる.まずは,ボ ルツマンにしたがって,統計力学的なエントロピーを定数×状態数のlogとして 導入する.その後で,エントロピーの熱力学的関係式を用いれば温度が出て来る. これで,熱力学における平衡状態(第0法則)との整合がとれたことになる.温度 そのものでなくても,温度の単調関数であればいいのだが...

確率分布であるカノニカル分布が出たので,物理量の平均(期待)値の計算の 例を示した.来週は,ゆらぎの計算を示してから,もっと熱力学のエントロピーとの整合性のところから話をはじめたい.

今日の配り物.

なーし.

今週の宿題:
  1. なんかいったような気がする.
今日の質問:
その展開が読めません!
これちょっと致命的でしたね.もっと単純にいけばいいのです.次回に説明します.
なぜlog Wの項を落としてもよいのか?
落とした項は全エネルギを与えたときの状態の数のlogの項でした.全体として 孤立系を考えているので,全エネルギーは変数でなく,変数なのは部分系(ある いは熱浴)に分配されるエネルギーだけです.ですから,この項はただの定数を あたえるだけで,考えなくてもよいです.
位相平均と時間平均...続く
先週のプリントの計算...この和がとれない...
これは私もちょっと悩みました.階乗とか出て来ると頭が混乱します.ずるいで すが,右から左は読めますよね.
温度計の温度
あとでちゃんと書いときます.
今日の雑談:

もどる
Koji Hukushima (hukusima@phys.c.u-tokyo.ac.jp)