期末試験

試験問題について
大問を2つ出しました.一つは基本的なカノニカル分布の概念に関する問題で,もう一つは,その適応例でした.
  1. カノニカル分布を等重率の原理から導くストーリーを組み立てる問題です.講義の前半でやってきたことです.講義でグランドカノニカルを組み立てるときもカノニカル分布の場合との類似性と相異性を強調したし,いかにも「ここ試験にでまっせー」というような説明だったので,バレないように気を使っていました.ゆっくりと誘導したつもりでしたが,どうだったでしょうか?ノートまんまじゃないかと思った人もいたでしょう.私の場合(といっても私だけじゃないと思うけど)は,熱力学の知識を出来るだけ使わずに押せるところまで押す作戦でした.そのために,早々に状態数をエントロピーに置き換えてしまいたい人にはまどろっこしい誘導だったかもしれません.自分で本を読んで勉強した人はちょっと困ったかなー.
    最後に申し訳程度に,規格化定数としての分配関数とエネルギーの関係を問いました.
  2. 相互作用のない系にしようとすると,必然的に問題は限られます.講義では,理想気体や二準位系に調和振動子系をやったので....重力ポテンシャル中の理想気体の問題にしてみました.これで,等分配則の事を考えてもらって,ちょっと困惑すればよしだし,さらに考えて困惑が解消すれば満点にしようと思いました.誘導の順番がちょっとヘンだったかも知れませんが,ちゃんと位置の期待値を計算することで,ポテンシャルエネルギーの期待値を求めたことになっていることに気付けば出来上がりな問題です.
試験の講評をするのは辛いです.ただ,満点とられちゃいましたね.そこはちょっと痛恨です.
今日の雑談:
試験ののコメントより.せっかくコメント頂いたので,ちょっと気になるコメントを抜粋して,返答を記します.
...課題の提出は強制にした方が,学生のためになると思います.
そうですか.学生のために講義しているんですから,それはそうかもしれません.しかし,そこまでする必要ありますかね.丸つけて,解答付けて返すって言ってるんだから,それに価値を見出せない人まで強制することはないと思います.
先の方で,最後にやった統計力学の道筋がわかると面白かったと思いました.
あいたたっー.そうでしたか.どこへ連れて行かれるかわからずに,ひきずり回された感じでしたかね.プレゼンとしては最低でしたな.
...ノートを見直してみると,けっこうまとまっていてよかった.久保先生の教科書の内容とリンクしていたように見え,教科書を読んでみたが,ちょうど基礎部分の要約がこの講義のノートになっている感じがしてありがたい.希望としては,レポートでも何でもよいから演習をしたかった.
とりあえず,好意的なコメントを抜粋!演習をやってほしいというのは,なんだか普遍的な要求ですね.次学期に演習があるので,そこで楽しんで下さい.
試験にはDeby模型が出るとばかり思っていて...
そっ,そんな,居眠りの多かった講義の内容を試験に出したら,それこそいやがらせでしょう.ちなみに私の学生の時の試験は固体の比熱を求めよ,でした.なんだか,状態密度を計算するだけで,時間をくって,大変焦った記憶がある.
ミクロカノニカル,カノニカル,グランドカノニカル分布の特徴や仮定の違いも講義していただきたかった.
一度,どこかで,まとめた形で示した方がよかったですね.
理論(っていうか本質)は多少つかめた(ような気がする)が,計算力はイマイチつかなかったのが残念.....毎回小レポート形式の演習があればよかった....この手の方面の知識はゼロに近かったので楽しかったです.
本当に演習をやればよかったと,この解答をみて思った.講義に取り上げた例題をひとつずつ見直すだけでも,演習の代わりにはなったのでは...
計算疲れました.Debye modelとか相互作用の強い系の辺りはよくわからなかったです.
板書が多かったということか.説明が悪かったということですな.そこらへんが面白いところではあるんだけどね.反省.
授業は半分位しか出席できなかった分,サイトは毎週checkしていました.なんか途中で辛そうでしたが,その熱心さが僕は好きでした.
ありがとう.でも,そんなに辛いことは無かったですよ.「ほらっ,こんなに楽しいことやってんのよ」となかなか伝わっていないのがわかるのは辛いですね.それは職人としての技量がたらんということなんで,精進します.しかし,学生に同情されるようじゃー,けつが青いなー.
三学期で統計力学をとっていたので,楽にきけたし,流れを把握していたので深く理解できたと思う.授業内容は結構準備されていてよかった反面,もう少し程度の高いことも交えると一層よかったのではないでしょうか?
これだね.「もっと高みに連れって頂戴」という要求があるのは嬉しいね.しかし,実際にやった内容はすでに知っていたということか...この講義によるgainはなかったのかもしれんな,この学生さんには.うーん,難しい.ぜひ,この先をいろいろ勉強してください.
授業はおもしろかったです.統計力学で何をやろうとしているかも多少はわかってきたきがします...ホームページは結構復習に役立ったので,よかったと思いました.
ここまで来ると,意図的に好意的なコメントばかり選んでいる気もするな.試験の答案にコメントを書かせているわけだから,必然的に辛口コメントにならないのだから,8掛けで読まなくては...えーと,本当に役に立ちました?ヨタ話ばっかりですけど...いやいや,行間に魂が入っています,行間に.
前半のおはじきの話しやカノニカル分布の話しはよく理解できましたが,年明けの講義でついていけなくなりました...
前半と後半と完全に色が変わりました.好き嫌いがはっきり分かれるような気もします.前半がよくわからなくても,後半だけでも楽しめる工夫がいるかなー.
講義は体系だっていてわかりやすかった.計算で...その後の展開に集中できなくなるので,計算を追うのが困難だと思われるときに"帰ってから追って下さい"などといってくれれば助かると個人的に思った.
なるほど.自分では論理や計算過程が飛ぶのが嫌なので,ノートには逐一過程が書かれています.それを調子にのって黒板に全部書くと,みなさんを「板書の鬼」に仕立て上げてしまっていたんだと思います.どこまでサボれるかの境目がよくわからないですね.経験不足ということだと思います.
(長ーいコメント)...文字を書く量とスピードがものすごかったです.授業中は写すのがやっとでまったく考える余裕がなく,...講義ノートをくばってくださったことがありましたが,あのときはほんとうに神様のようにみえました....
ううう.すまん.やっぱ,ノートは配るか...みんな寝ないでくれればいいんだが...
...授業にでなくてごめんなさい....基礎科の授業はおもしろくないし,先生達もなんだか話してみたいと思えないけど...
あやまることは何もありません.ちゃんと勉強しているみたいだし,講義なんか出なくてもやりたいことをやっていれば,大いに結構なのではないでしょうか(東大の公式見解ではない)?ただ,「授業はおもしろくない」と「先生つまんない」はちょっと違うと思うなー.授業なんて,そもそも面白いもんじゃないよな(これも公式見解ではない).それはいいとして,教官がつまらないというのはいただけないと思う.何を根拠にそう思うのだろうか?「君らのようなけつの青い人間にそんなこと言われたくはないぞ,こっちこそ話してみたいと思うような学生なんかいないんだよー」と,おっしゃる先生方はいると思います.そもそも,何も味がなければこんな業界に生き残っていないわけで...まあ,一度ドアをノックして,話しに行ってみたら?癖のある強者ばっかりだと思うけど...
式変形を板書していく際,速くてしゃべっている言葉に気がいかないので,変形のスピードをもう少し遅くして,意味を説明してくれるとよかったなぁ.
他の講義でも言われました.板書が速くて,早口だと...

もどる
Koji Hukushima (hukusima@phys.c.u-tokyo.ac.jp)