今週のレポート問題まずは反省点。最初に謝罪したが、残念ながらレポートの返却ができなかった。 模範解答例も準備できなかった。すまん。
単なるサボりなんですが、十分に時間がとれなかった。今回の講義は、 実は一番悩んだところであった。火曜日に談話会の発表があった後は講義の準備 に没入(それでも短いか?)。磁場の導入は、いろいろな教科書で千差万別の記述・ 導入があり、勉強するほうも混乱するかもしれない。私も学生のころは良く勉強 していなかったと痛感。今回は、静磁場との対比を強調しながら、電流間の力、 アンペール力から磁場の導入として、ビオ・サバールの法則を取り上げ、その磁 場の性質を議論した。電場のときにやったことを思い出しながら、やったので、 よい復習にもなったのではないか。しかし、このやり方だと、静磁場のマクスウェ ルの方程式を出すのがなんだか複雑だ。それを苦労しながらやった。例えば、 Feynmanなんかは、静電場での構成の仕方とはことなり、静磁場ではマクスウェ ル方程式からはじまって、アンペールの法則、ビオ・サバールの法則を説明する。 その冒頭には、アンペールの「決定的な実験と素晴しい推論」によって得られた として、飛ばしている。近接相互作用の立場を強調しようとすると、クーロンの 法則からクーロン電場を導入したような道筋を採りたくならないのだろうか?
今日は一人ノリノリで話していたのだが、聞いている方はどうだったであろう か?ちょっと飛ばしすぎだったか?途中で怪しいところもあったので、余計にテン ションがあがったかもしれない。その訳は雑談で。
なし。今週の宿題:
今日の質問: 今日は、5分前に終了した
- ▽×▽×A=grad(div A)-▽2Aを示せ
- 過去最低の出席人数。38名。でも、今日は出席表を持ってくるのを忘れて、 左しか回っていないか?後半は結構一杯になっていたようだった。それと も講義面白くないから、みんな署名しないのか?
- よく、発表の良さは準備に掛けた時間に比例すると言われる。今日はそう だったか。実はこのノートができたのは、数時間前だった。そのせいもあっ てか、比較的ノートを見ずに喋れた。ノートができたのは直前だったが、 それまでに悩みに悩んだ結果なので、決して準備をおろそかにしたわけで はない。久しぶりに貫徹であった。今週は誕生日を迎えて、3X才になった が、まだまだいけるのーと思ったのであった。今日の講義はよかった方だ と思うが、話す側と聞く側は違うかもしれない。上の「おさらい」にある ような単なる法則の羅列だけでなく、組み立てた感じが伝わっただろう か?って、ここまで書く程は大した講義ではなかったな。
- 質問は公開しよう。今日も講義を少しだけ早めに終わって、質問時間を作っ た。質問は是非みんなの前でやってみよう。自分の無知をさらけるようで 恥ずかしく思うかも知れないが、けっしてそうではない。人前でちゃんと 自分がわからないことを表明できるのも大事な能力です。みんなもそんな にすぐに全部理解できるわけではないから、みんなのためにもなります。 さらに、私がうまく答えられたくても、学生同氏で講義の後で議論できる かもしれない。教えたり、教わったりすることはとっても大事です。その ときに一番邪魔になるのが、「プライド」。自戒も込めてるのだが、知っ たふりして得することなんてなーんもないのだ。
- かえすがえすもレポート返却できなくて、すまない。年を越えてしまって、 私としても大変残念だ。
- 大事なことを言い忘れた。「みなさん、よいお年を。」