トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

電磁気B金曜2007おさらい14の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!電磁気学金曜の最終回特別講義
!!今日のおしながき
*テルミンの物理
**準備:交流回路
**テルミンの基本原理

!!今日のまとめと反省
テルミンを弾いておしまいにしないように,少し今までの講義で分かる範囲で説明をする.電磁気の基本はCとLだから,それがきちんと分かればよいのだと,同僚に指摘されたことがありますが,実際にこのテルミンはそうなっています.まず,交流回路の性質を説明する.RLC回路に交流起電力を入れた回路の電流特性を調べておく.途中で複素数を使った簡単計算法を示してインピーダンスを求めておく.そこから共振現象の説明をする.ついでに,念じる振り子のデモもやっておく.ここまでで45分くらいかかってしまう.

実際にテルミンの基本原理を順々に説明する.まずは発振器の説明.それは先のLC回路の共振現象を使う.二つの発信器の片方にはアンテナが付いていて,コンデンサーの電気容量が変化できるようになっている.二つの交流信号はミキサーで重ねあわせるわけだが,このFETの原理は説明せずにやっていることだけを解説する.二つの信号は高周波で耳に聞こえない領域になっていて,重ね合わせて「差」の周波数だけが可聴領域になるようにする.後はLPFでフィルターすればよい.ここでは簡単なRC回路で説明する.前半の説明が効いていて,L=0としてインピーダンスを見ると,ここからフィルターの様子が分かるというわけである.後はアンプしてスピーカーで音を出している.ちょうど,ここで時間になる.後は,談笑する.

もちろん,講義の冒頭にすばらしいテルミンの実演は示していたのである.あー,動画でもとってけばよかったなー.{{colorsize gray,1,すみません.嘘です.曲になってなかったです.修行してきます.}}


!!今日の質問
テルミンを最後に触りながら,いろいろおしゃべりをする.どうして銀紙の尻尾をつけているかとか,手が何をしているかとか...

!!今日の投票用紙の裏より
!練習問題の解答p13のΘの意味
これが何か分からない?という質問でいいですか?定義がp8にのっています.Θ(x)としたときに,x>0ならば1,x<0ならば0を返す関数です.


!!今日の雑談
*今日の投票数は,{{colorsize red,  6, 29}}でした.うーん,これくらいなのか?いいくらいか.木曜クラスからも来てくれた学生さんが数名いました.必須が入っていたかもしれないのにね.
*久々のほぼ貫徹状態(ほぼなので貫ではないですけど)で講義に挑む.構想をねったり,ノートを作ったりしているとそうなってしまった.決してテルミンの練習していて眠れなくなったわけではないです.ある程度まとまった講義にはなっていたと思うけど,すごく面白いかと言うと微妙ですね.でも,電磁気の講義としては十分に意味があると思います.コンデンサーの使い方もよいし,インダクタンスが重要なこともわかるし...
*個人的には結構いけていたとおもったりして,興奮さめやらない一日だったんだが...
*一日たって,少し冷静になる.私は普段の講義から決して学生に媚びたりしないつもりで講義している.一方で学生にとって,特に学生のころだった自分にとって,わかりやすくて気持ちのよい講義を目指して話をしている.多くの大学の教官もそうなんじゃないかなーと思う.今日みたいな講義をするのも全く同じで,最後の講義なので少し自由に話させてもらうけど,やっぱり学生の自分が楽しむようにしているつもり.それは,でも,今の自分も大して変わらないのかもしれない.一見,学生のためのように見えて,結局自分が楽しんでいるのだ.
 わしみたいな学生が100人だったら,80人くらい聞きに来てたぞー
*と昨日は思ってたけど,それではよくないのかもしれない,参加人数を眺めたときに,そう思う.
*だいたい,「私のこの優れた研究成果を世間は全然認めてくれない!まわりのみんなはバカばっかりだ!」と思っている研究者にろくな輩がないように,「結構いけてる講義やっているのに,学生が出てこないのは,やっぱり学生がだめなんだ」と思っているようだと,先生失格なんだと今日は思う.こっちはこっちでまたネタをしっかりと仕込まないといけないわけで,みなさんはみなさんで,しっかりと好奇心のアンテナを張り巡らさないといけません.敏感なアンテナが必要ですヨ,テルミンのアンテナみたいな・
*と昨日は思ってたけど,それではよくないのかもしれない,と参加人数を眺めたときに,そう思う.
*だいたい,「私のこの優れた研究成果を世間は全然認めてくれない!まわりのみんなはバカばっかりだ!」と思っている研究者にろくな輩がいないように,「結構いけてる講義やっているのに,学生が出てこないのは,やっぱり学生がだめなんだ」と思っているようでは,先生失格なんだと今日は思う.こっちはこっちでまたネタをしっかりと仕込まないといけないわけで,みなさんはみなさんで,しっかりと好奇心のアンテナを張り巡らさないといけません.敏感なアンテナが必要ですヨ,テルミンのアンテナみたいな・

!!今回のWEB投票
*今日の講義の出来は?
{{vote2 emf-2007-14,よい,ふつう,ダメ}}

!!今回の一行コメント
{{comment}}
----
{{counter2 emf-2007-14}}