トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

電磁気B木曜2007おさらい12

電磁気B木曜第12回おさらい

今日のおしながき

  • 静磁場の世界
    • 静磁場の方程式
    • アンペールの法則

今日のまとめと反省

前回,ビオ・サバールの法則から,磁場の発散がゼロになることを見た.今回は回転を考えてみる.それには少々込み入った計算が必要であるが,えーんとがんばってみる.テクニカルは式変形なのだが,随所に今まで使った定理や立体角の計算が出てきて,理解するとそれはそれでおもしろいとおもう.でも,まあ計算が大事ではなくて,ビオ・サバールの法則から,仮定なしに回転が求まるところが大事である.これが,電場のときに便利だったガウスの法則にある意味で対応する.

実際に,そこからアンペールの法則を導いておく.回転(rot)とかはやはり意味がわかりにくく,積分形にしたときに理解できる.ガウスの法則が積分形の法則から微分形を求めたのに対して,ここでは微分形を先に計算して,積分形を求めているところは面白い.とにかく,意味がわかりやすいアンペールの法則を導いたので,例題で確認しておく.まず,先週の直線電流のつくる磁場を求めておく.ビオ・**から積分で求めても,ノート一枚で求まるが,アンペールの法則では一行で求まる.もちろん,前処理というか事前の考察は必要である.

次に,ソレノイドコイルの磁場を求めておく.どこに磁場が存在するかは,アンペールの法則を使って,かつビオ・サバールの法則からの知見を援用して,導き出す.論理的に穴の無いように議論できるところは楽しんでほしいところである.最後に,アンペールの法則だけではビオ・サバールに求まらないことを確認しておく.それからおおあわてでアンケートへの回答をお願いした.

今日の宿題

  • 本当はもう一回レポート出したかったんだけど,時間的な余裕がない.レポートに出すよ低だったのは,2.1-2,2.1-7あたりです.下に解答例を置いておきますので,きちんと復習をしておいて欲しいです.

配布したファイル

いろいろファイル

今日の質問

コイルの中の磁場はどっちむき?

これはビオ・サバールの法則から判断するか,あるいはそれを反映して,実はアンペールの法則の閉曲線に向きをつけていて,それを貫く電流に方向を決めています.それはビオ・サバールから決まる方向で,いわゆる右ねじの法則の方向です.

今日の投票用紙の裏より

今日は授業評価アンケートをお願いしました.いくつかコメント頂きました.そのまま,回収ボックスに入れたので,アンケート結果が返ってきたときに改めてコメントを返したいと思います.

今日の雑談

  • 今日のアンケートの回収数は, 49でした.2限なのにめちゃくちゃ悪いなー.完全に敗北です.

今回のWEB投票

  • 今日の講義の出来は?
項目得票数
よい 86票 - 投票
ふつう 86票 - 投票
ダメ 86票 - 投票

今回の一行コメント

  • 29日は授業が入ってていけないので, - 名無しさん (2008年01月26日 13時49分46秒)
  • 29日は授業が入ってていけないので,補講のときテルミンひいてください - 名無しさん (2008年01月26日 13時50分08秒)
  • そうですね.テルミン持っていきます. - ふくしま (2008年01月26日 18時47分05秒)
計算:4×4= お名前: コメント:

[ページのアクセス数: 0000203]

[ページのアクセス数: 0224491]

最終更新時間:2008年02月04日 17時24分51秒