トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

電磁気B木曜2007おさらい9

電磁気B木曜第9回おさらい

今日のおしながき

  • 静電場の世界
    • 電気容量
    • 静電エネルギー

今日のまとめと反省

今日の講義ではまずコンデンサーの接続を議論する.並列や直列に繋げたときに電気容量がどのようになるかを導体の性質を使って考える.結局,電気容量の公式を出しているのだが,本質的には導体の性質から電荷量と電位差の関係を導きことが大事である.並列のときにはどのコンデンサーにも電位差が一定になる.これも導体の性質から理解することができ,結局電気容量は単純に和をとればよいことがわかる.また,直列のときには,導体の電荷は一定であることから,それぞれのコンデンサーに貯る電荷は同じであることがわかり,ここからそれぞれのコンデンサーへの電位の分配がきまることになる.最終的に合計の電気容量の式はちょっと変わった感じになることがわかる.

つぎに,静電エネルギーをまとめておく.すでに静電ポテンシャルが単位電荷あたりの位置エネルギーとしての意味を持つことを話したので,それに電荷をかければできることはわかるが,どの位置のエネルギーを考えるかをクリアにして,多粒子系へも応用を考えたいので,ゆっくりと説明する.まずは2つの電荷から考える.そこをきっちり理解できていればたくさんもってきても何もびっくりすることはない.さらに,電荷が分布する場合へも自然に拡張できる.この最後の式から電場のエネルギーの式を導いておく.途中はちょっと数学的な話になったが,もう一度ぽいんとを確認して,後は結果をよく味わっておいてほしい.最後の式は不思議に思える式である.特に,積分の範囲を正しく認識すると,最初の電荷のエネルギーと印象のかなりことなるものであることがわかる.とにかく,電場があればそれでエネルギーがたまっていることになる.最後に例題として,一様電荷球の静電エネルギーを二種類の方法で計算していおく.どちらも同じ答えになるのはあたり前だが,やはり全然違う計算にみえる.次回は電流を導入して,磁場の世界にいく.

今日の宿題

  • 練習問題をがんばれ!
  • 一様電荷球のつくる電場を確かめよ.
  • そこから静電エネルギーを求めよ.

配布するファイル

  • 第二回レポートの解答例と第三回レポート問題:report3.pdf(141)
    • 〆切は1月11日の年明けの最初の講義の日にします.
  • 今回配った予定のプリント(練習問題の解答例):Answer-EM-v32.pdf(103)

今日の質問

今日の投票用紙の裏より

BBSを復活させて下さい.

  • そうですね.下の九九に答えるBBSではだめですかね?

補講反対

  • うーん,やはりそうか...

良いお年を

  • よいお年を.

補講自体が嫌なのではなくて,補講の時期(試験直前)が問題なのでは?直前だから演習不足にならないか不安です.

  • だったら,「試験に出さない」でというべきではないでしょうか?それが授業料の元をとりながら,試験のリスクを下げる方法ですネ.

練習問題とけましぇん

  • まあ,答えをみながら勉強してください.

今日の雑談

  • 今日の投票数は, 54でした.
  • 今日のアンケートは「なし」.その代わりに大質問大会の告知をしておきました.いくつか反応してくれた学生がいました.
    • 行きます.
    • 暇なら行きますよ.
    • 質問ないけど質問大会行っていいですか?
      • 暇らなばいいですよ.

今回のWEB投票

  • 今日の講義の出来は?
項目得票数
よい 76票 - 投票
ふつう 79票 - 投票
ダメ 84票 - 投票

今回の一行コメント

計算:9×2= お名前: コメント:

[ページのアクセス数: 0000151]

[ページのアクセス数: 0224830]

最終更新時間:2007年12月26日 20時13分40秒