トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

統計物理学2009おさらい12

統計物理学第12回おさらい

今日のおしながき

  • ちょっと発展的な話題
    • 変分法的平均場理論
      • 数学的準備
      • 変分法と平均場
      • 液晶転移の例

今日のまとめと反省

今日の宿題

配布するファイル

今日の質問

。。。

オプション問題について,あれこれ.

今日の投票用紙の裏より

月2じゃなければもっと出れたのですが。。。

これはどういうことでしょうか.何か裏番組があるとか,1限に長引く講義があるとか。。。?

試験が恐ろしい。。。

本来的には,学問することの楽しみは試験の恐怖には阻害されるものではないです.私も試験きらいです.がんばってください.

未熟者には面白さはイマイチ…

そうか。。。それはこちらの説明が悪いということです.

板書速すぎて考える余裕がなかったです.

すみません.ちょっとこれは言い過ぎかも知れませんが,勉強はある意味で修行のようなものです.この講義では,私はまったく遠慮なくやらせてもらっていて,みなさんにもがんばって勉強してもらってるのかなーと思っています(勘違いかな).考える余裕。。。余裕を与えないくらいの修行ということです.家に変えればいっぱい時間はあるのでね.いっぱいかんがえてください.

授業中に立ち止まって考える時間がほしい.現状はほぼ板書写しマシーンになてしまってる.演習プリントを解きながら勉強しているのですが、ノートをみながらじゃないととてもじゃないけど解けない.

訓練すれば,そのうちに解けるようになりますよ.私もカンニングノートいっぱいもっています.今でも,あちこちノートをみることがあります.

ギブス不等式の証明で,\sum_x(P-Q)=0としたのはなぜ?

PもQも確率分布であって,1に規格化されています.だから,1-1=0になります.

学問としては良くわかりませんでしたが,授業としては楽しかったです.

逆の方がうれしい。。。

問題と解をたくさん用意していただいたので,理解にかなり役立った!

それはよかったです.本当は,最後の話題の練習問題も配りたいのですけど、それを用意する時間はなかった。。。

もう少し近似法について,くわしく知りたかった.

講義で今回話したのは,系統的にわかりやすい近似法について説明しました.統計力学の講義としては,まず原理を理解すること,そして,計算してみることがあげられます.後者には各種さまざまな近似法が問題に依存してあるので,これは個別論になることが多いです.ぜひ,これからいろんな問題を勉強していってほしいです.

少し勉強したら楽しさがわかった.もっと早くやっとけばよかった.

何でもそうなんだと思います.いまからでもまったく遅くないです.通常の大学で統計力学を学ぶのは2年生の後半か3年生です.まだまだ早いほうですよ.

Zを求めればいろんな量が計算できるというのが,すごく新鮮で面白かった.

計算できるから楽しいというのは、本来の物理の面白さとは少し違う感覚かと思います.でも,私はその楽しさわかります.高校のときに,積分ができてうれしいのと感覚は似ています.それと自然現象とが絡まると面白さが3倍増(当社比較)になります.

研究への適用をもっと知りたい.

そうですね.物性理論だと,統計力学と量子力学は基本なので,適用例はいくらでもあります.が、講義で何を話せばよいだろうね.自分の研究の話をしてもいいんだけど。。。研究会と講義は違いますからね.

今日の雑談

  • 今日の投票数は, 49でした.
  • 今日のアンケート
統計力学おもしろかった?
    • 授業評価にならって?4段階評価してもらった.
NoooNoYesYeeees
121623
    • 次回お願いする授業評価アンケートではこの問いはないんですね.個人的には最終回の出席者人数とこの問いが一番関心のあるところです.出席者数は残念ながら,8割には遠く及ばなかったです.人数が少ないときに評価がよい傾向になるのはある意味で当然なので,上の評価は普通の結果です.

今回のWEB投票

  • 今日の講義の出来は?
項目得票数
よい 87票 - 投票
ふつう 88票 - 投票
ダメ 91票 - 投票

今回の一行コメント

計算:2×7= お名前: コメント:

[ページのアクセス数: 0000198]

[ページのアクセス数: 0224751]

最終更新時間:2010年01月24日 12時00分32秒