担当教官 | 福島 孝治 (居室:16号館 221A号室) |
講義室 | 駒場キャンパス5号館571教室 |
講義日 | 金曜1限目 9:00〜10:30 |
クラス指定 | 理1 25,理23 06,08 |
Office hours | これから決めます. |
電気・磁気の法則を電荷やその運動による電流が作り出す電磁場の法則として捉える事によって,電磁気現象を統一的に理解し,基礎方程式としてのマックスウェル方程式に至る.また、代表的な例題の解法を通じて,その内容と応用の理解を深める.
高等学校で物理学を既習した学生を対象とする.電磁気についてはある程度の知識があることを前提とした講義を行うが,記憶しているだけの知識ならばなくても構わない.
教務のページをご参照下さい。ただし、必ずしもその項目どおりにすすむとはかぎりません。
成績評価は学期末試験によって行いますが、講義期間中に何度かレポート問題を出題し、その結果も考慮する少しは予定です。出席点はありません.
特に指定しません。参考図書については初回講義で幾つかコメントをしました.
次回 | 終了済 | 休講 |
---|
2004/10/08 | 第1回 | 講義のガイダンス,電磁気で学ぶこと | おさらい1 |
2004/10/15 | 第2回 | LC回路,静電場の世界(電荷の性質,クーロンの法則) | おさらい2 |
2004/10/22 | 第3回 | 電場の導入,重ね合わせの原理,例題 | おさらい3 |
2004/10/29 | 第4回 | ガウスの法則 | おさらい4 |
2004/11/05 | 第5回 | ガウスの法則の使い方,ガウスの定理 | おさらい5 |
2004/11/12 | 第6回 | ストークスの定理と電位 | おさらい6 |
2004/11/19 | 第7回 | 静電遮蔽,電気容量,コンデンサー | おさらい7 |
2004/11/26 | 第8回 | 静電場のエネルギー,電荷の保存と連続の式,ホール効果 | おさらい8 |
2004/12/03 | 第9回 | オームの法則,ビオーサバールの法則 | おさらい9 |
2004/12/10 | 第10回 | 例,アンペールの法則 | おさらい10 |
2004/12/17 | 第11回 | ベクトルポテンシャル | おさらい11 |
2004/12/24 | 第12回 | 電磁誘導 | おさらい12 |
2005/01/14 | 第13回 | 電磁誘導とマクスウェル方程式 | おさらい13 |
2005/01/21 | 第14回 | 静磁場のエネルギー,波動方程式 | おさらい14 |
2005/02/08 | 試験 | 火曜日4限15:00-- | 最後のおさらい |
2005/04/21 | 追試験 | 木曜10:40-- | 終了 |