統計物理学おさらい14
第14回おさらい
今日のおしながき
今日のまとめと反省
前回に予告したように,今日は通常から百円増の800円相当の講義をするように心がけました.今日の内容は試験には出なくて,好きなことを話そうと思いました.それは,来たい人だけ来て,腕を組んで聞いてほしかったからです.本来の大学の講義とは,単位みたいにけちくさいものではなくて,純粋に学問を志すものの集団の営みだと思うので,それをあからさまにやってみたかったのです.
とはいえ,ぶっとばした内容をやるわけにはいかないので,このシリーズの統計力学を学んだ後に,頭を軟らかくすればどうなことに使えるかという話題を提供することにしました.前半は講義の概観に時間を費し,後半に少し最近の話題をしました.途中で,この講義で話す内容に迷ったいきさつをお話しました.そこで,今後の統計力学の勉強で発展させて行くべき方向性を示したつもりです.
今日の宿題
なし.
配布するファイル
- 今日の発表資料をここに置いておくことにします.talk-sm2005.pdf(265)
今日の質問
講義終了後に,いくつか質問を受けました.
今日の雑談
- 今日は投票数をまわしませんでした.単純に忘れていただけでした.今日のみなさんの感想を聞いてみたかったし,今後のためにも聞いておくべきだったと思います.終了時にざーと見ると50人以上はいたと思います.ひょっとしたら,20人くらいかとも思ったのですが,そうではなくて,多くのみなさんが参加してくれたことはうれしかったです.さらによくみると,基礎科の学生さんも発見(基礎科はセンター入試の関係で一回分短くて,この最終回に相当する講演はできませんでした.).
- 今日でこのシリーズの講義は終了です.来週試験が予定どおりあります.試験終了後にこの講義の反省をしたいと思います.
[このページのアクセス数:487]
[ページのアクセス数: 0008214]
最終更新時間:2006年01月31日 10時49分50秒