2011年講義
2011年度 担当講義
今年は種類が多い.
夏学期
前期課程 熱力学 (月曜1限)
前期課程 力学 (金曜1限)
全学自由ゼミナール
「最先端のサイエンスを駒場の研究室で研究体験するプログラム」
集中講義@京都大学基礎物理学研究所
冬学期
前期課程 電磁気学(金曜1限)
後期過程基礎科学科 統計熱力学(金曜2限)
後期課程基礎科学科 「現代基礎科学」一コマ担当
- お題「新しい価値を生み出す基礎科学」10月17日
- 「最小二乗法からはじめる統計科学と統計力学の接点」
[ページのアクセス数: 0008221]
最終更新時間:2011年09月07日 09時13分24秒