統計力学
2005年冬学期 統計物理学(総合科目)
ここでは上記授業に関する情報を載せています。講義内容の復習や宿題・レポート問題等も掲載予定です.講義に出た学生にとって,復習のための情報や,講義に出なかった学生にも自習のための情報になるよう心がけています.役にたつことから,役に立たないようなことまで.
- 担当教官
- 福島孝治 (居室:16号館221A号室)
- 講義室
- 駒場キャンパス13号館1312教室
- 講義日
- 金曜2限 10:40〜12:10
- 対象
- 1,2年 (学問を志す若者達)
- オフィスアワー
- 木曜4・5限に決定
講義内容
統計力学は極めて多数の自由度をもつ系を取り扱う学問体系であり、微視的世界と巨視的世界とを結ぶことを目的としている.講義では、統計力学の基本的な考え方を,古典統計力学の範囲の多くの例題を通じて解説したい.
成績評価
成績評価は学期末試験によって行いますが、講義期間中に何度かレポート問題を出題し、その結果も少しは考慮する予定です。'''出席点はありません'''.
教科書
特に指定しません。参考図書については初回講義で幾つかコメントをしました
日時 | 内容 | おさらい | |
---|---|---|---|
2005/10/07 | 第1回 | 講義のガイダンス,統計力学概論 | おさらい1 |
2005/10/14 | 第2回 | 統計力学の基礎 | おさらい2 |
2005/10/21 | 第3回 | 中心極限定理 | おさらい3 |
2005/10/28 | 第4回 | 等重率の原理 | おさらい4 |
2005/11/04 | 第5回 | カノニカル分布,統計力学的エントロピー | おさらい5 |
2005/11/11 | 第6回 | -- | おさらい6 |
2005/11/18 | 第7回 | -- | おさらい7 |
2005/11/25 | 第8回 | -- | おさらい8 |
2005/12/02 | 第9回 | -- | おさらい9 |
2005/12/09 | 第10回 | -- | おさらい10 |
2005/12/16 | 第11回 | -- | おさらい11 |
2005/12/23 | 第12回 | -- | おさらい12 |
2006/01/13 | 第13回 | ||
2006/01/20 | 第14回 | -- | おさらい13 |
2006/--/-- | 試験 |
{{bbs2 統計力学}}[3885]
[ページのアクセス数: 0008216]
最終更新時間:2005年10月30日 22時08分37秒