科目 | 回答数 | 履修人数 | 難易度 | 熱意はあったか | 興味を持てたか | 知識の獲得に役だったか? | 総合評価 |
[電磁気(木曜2限) | 48 | 106 | 3.79 | 2.73 | 2.21 | 3.85 | 3.75 |
科目群全体平均(理系基礎科目) | - | - | 3.71 | 2.42 | 2.04 | 3.62 | 3.51 |
統計物理学 | 46 | 75 | 4.04 | 2.87 | 2.59 | 4.30 | 4.00 |
科目群全体平均(総合科目) | - | - | 3.27 | 2.47 | 2.37 | 4.05 | 3.97 |
- 必修の電磁気の出席者すくなーい.いいとこひとっつもない.出席数すくないのに総合評価が4を切るとはまったくなっていない.問題集配ったことで,学生さんの興味を持ち上げることはできなかった.もっと講義の中身を練らないといけないということか.
- 統計物理の方は,それでも6割.それで総合評価がぎりぎり4.全体からも平均程度なので,これは講義の出来としてはいまひとつで,素材がよかっただけということか.
- 授業開始時に人がすくないのはなぜだろう.
- 一年間ありがとうございました.
- そうそう.このクラスは熱力も担当したのでした.あまりよくないですね.初見のオーラみたいなのがはげてしまっている.
- どうせなら,力学の担当も先生だったら,物理三科が統一的学べておもしろかったですね.
- きっといろんな先生を見る方がよい経験になると思います.
- グリーン関数やってください.
- そういうものですかね.きっと自分で勉強すればよいですよ.
[ページのアクセス数: 0007410]
最終更新時間:2010年04月28日 19時48分53秒